冬休み期間は開催が難しそうなので2月からになります。2/6(木)2/7(金)2/13(木)2/14(金)2/20(木)2/21(金)日程は多いですが全て開催するのは難しいので実際はこの中から2〜3回程度になると思います。ご不明な点などありましたら遠慮なくご相談ください。
nico-nico Tera pan
焼き立てふんわりおいしくて優しいおうちのパン。
にこにこ楽しく作ってみませんか。
自宅パン教室を始めて以来、モニター価格で開催してきましたが年明けより通常料金を設定いたします。お一人様1回2,500円(初回の方は1,500円)といたします。また、高価格の材料(ドライフルーツ、ナッツ、バター)を多く使うメニューの場合には追加料金を設定させていただきます(ほとんど無いと思いますが数百円程度)。時折しか開催していない気まぐれパン教室ですが、今後も皆様と楽しく美味しいパンを作っていけたら幸いです。今後ともよろしくお願いいたします(relief)なお、年明けは2月を予定しております。後ほど開催予定メッセージを送信しますのでご確認ください。
久しぶりのパン教室のお知らせです^_^10月は子供の行事などもあり、時間が取れそうにないので開催日がありませんm(_ _)m11月の予定は以下の通りです。11/15(金)11/22(金)11/29(金)他の日でも可能な場合ありますのでご相談ください(^ ^)
こちらも子供からのリクエストが多いパンです。クッキー生地の手間があるので時々しかリクエストに応えていませんが(≧∇≦)
生徒さんからの要望があり、キャラクターちぎりパンにチャレンジしてみました^_^ちぎりパン自体はそう難しくないのですが耳などのパーツをつけるのがなかなか難しいです。小さいし、時間かかると発酵が進んでしまうし。手早く、丁寧にが求められます。
パンの材料を買うときに気になって購入した黒いちじく。とりあえずクルミと一緒にカンパーニュを焼いてみました。
ベーグルは短い時間で作れるし、子供たちも好きなのでよく作ります^_^今回は全粒粉を入れたベーグル。全粒粉のツブツブが見た目にも分かると思います。トーストするとプレーンよりもややさっくりした感じで香ばしい香りが美味しいベーグルです。
チーズをゴロゴロ入れたパンが食べたくなって作りました。
前々から子供にリクエストされてたのですが揚げ物なのでなかなか作るタイミングが取れず(^_^;)やっとこさ土曜日の朝ごはんとして作りました。
ホシノ天然酵母で仕込んだ生地を冷蔵庫で2〜3日寝かせて焼き上げるスコーンです。ドライフルーツたっぷりで小さくても食べ応えあります。
生地にココアを練り込み、中にチョコチップを巻いたベーグル。表にチョコチップが出てしまうと茹でる時に溶けてしまうのでやや難しいながら思ったよりきれいにできました^_^
バゲットはかなり難しいのでなかなか作らないのですが(だから上達しない、、)エピは作りやすいし家族にも人気なのでよく作ります。今回は知人へのちょっとした手土産として。